数字で知ろう!八王子
知っているようで、意外と知らない八王子の姿。
人口や面積、自然の多さに交通アクセス、子育て支援や防災のことまで—— 数字で見てみると、このまちの魅力や特徴がぐっと身近に感じられます。
「数字で知ろう!八王子」では、数字でわかりやすく、知ると八王子が好きになる。そんな八王子の“今”をお届けします。
八王子市人口男女比
令和7年
男性
約279,200人
女性
約280,200人
総数約559,500人
そのうち、9歳までの子どもの人数は
0歳~4歳
約14,500人
5歳~9歳
約19,300人
八王子市の面積
186.38km²
東京都内でいちばん広い!
八王子市の概要
北・西・南は海抜200メートルから800メートルほどの丘陵地帯に囲まれ、東は関東平野に続いています。
市の木
イチョウ
市の花
ヤマユリ
市の鳥
オオルリ
「八王子」という地名の由来は、延喜16年(916年)に妙行という僧が現在の元八王子町にある深沢山の麓に庵を建て、牛頭天王(ごずてんのう)と8人の王子を祀り、八王子権現と称したという伝説に基づくといわれています。
八王子市のごみ
日本で1番
「ごみが少ない街」
になったことがある!
令和5年度における、市の1人1日当たりのごみ排出量は698.4グラム
八王子駅周辺の商店街
北口に14商店街
北口~甲州街道南側
(中町・横山町・東町など)
ユーロード
商店街
全長
500m
加盟店
73店
その中でも北口のユーロードは、八王子駅周辺住民からも愛されている八王子駅前を代表する商店街!
地元住民からの利用率は相当に高く、ほぼ毎週末ごとに商店街としてのイベントを 実施しているんだって!
八王子市の緑被面積
約11,000ha
緑被率は市の面積(18,638ha)の59.3%
農家の数
1012
市域面積のうち森林・原野
48.9%
東京駅からのアクセス
46.4km
- 電車
- 約1時間13分
- 自転車
- 約2時間45分
- 車
- 約53分
- 徒歩
- 約9時間40分
新宿駅からのアクセス
39.2km
- 電車
- 約40〜52分
- 自転車
- 約2時間17分
- 車
- 約45分
- 徒歩
- 約8時間
八王子市の教育機関
令和6年
小学校
70校
中学校
47校
大学・短期大学
・高専
21校
約90,000人
の学生が学んでいる
全国でも有数の学園都市
学校の数は東京都内で1番!
八王子の病院の数
令和6年
423
歯科
279
薬局
240
助産所
26
健康面も
安心!
八王子花火大会
約4,000発
の花火が夜空に打ちあがる
約90,000人来場